About this Archives

鶴見大学仏教文化研究所は、日本における仏教の思想・文化・芸術及びその関連領域に関する研究を推進するとともに、国際的学術交流を積極的に行い、学術の発展に寄与することを目的として設立された研究所です。

鶴見大学図書館には、仏教や禅、曹洞宗に関する、古代から中世、近世、近代に至るまでの写本や版本などの貴重な資料が所蔵されています。

それらについて、鶴見大学仏教文化研究所が管理・運営する本デジタルアーカイブにて公開することによって、仏教学研究に広く寄与することを目指すとともに、一般の利用者には、本邦で長らく伝承・継承されてきた仏教文化の一端に触れていただく機会を提供することを企図しています。

本アーカイブ公開事業は、2024年度に迎える総持学園創立100周年ならびに大本山總持寺御開山瑩山禅師700回大遠忌を記念した事業であり、その後も継続して、公開・維持することを目指しています。

公開する資料に付される「資源識別子/Identifier」には、本学図書館での「登録番号」をあてています。また、「関係/Relation」には、本学図書館での「書誌ID」を示しています。いずれも、本学図書館OPACで資料を検索する際および資料の閲覧請求などに際して有用なものです。

公開する画像に関しては、CC BY 4.0 に準ずる範囲での利用を認めています。

本デジタルアーカイブの公開に際しては、Omeka S を利用し、IIIF(トリプルアイエフ)という、国際的に広く用いられているデジタルアーカイブ共有規格にも対応します。

本サイトで採用している画像ビューア Mirador 3 の日本語での使用方法については、下記のサイトの説明をご参照ください。

千葉大学学術リソースコレクション

また、画像ビューア右下に並ぶアイコンからは、別の画像ビューアである、Universal ViewerIIIF Curation Viewer の利用も可能です。Universal Viewer の使用法については、上記千葉大学のサイトを、IIIF Curation Viewer は上記リンク先の説明をご参照いただければと思います。

Universal Viewer
IIIF Curation Viewer

Acknowledgements

本アーカイブサイトは、鶴見大学図書館の協力のもと、鶴見大学仏教文化研究所が管理・運営しています。

公開する資料の撮影および画像の整理・編集などは、同研究所特任研究員および研究生らが協力、担当しています。また、公開する資料に関する解説などは鶴見ヶ丘学術協力委員の先生にもご協力いただいております。

本サイトの構築にあたっては、東京大学史料編纂所の中村覚氏よりさまざまアドヴァイスおよびご支援をいただきました。ここに記して衷心より謝意を表します。